コンテンツへスキップ
haikararou
  • ホーム
  • Googleビジネスプロフィール – TEST

タグ: カスタムフィールド

2010年1月28日

wordpress カスタムフィールドのテキストエリアにTinyMCEを追加する

カスタムフィールドのテキストエリアにTinyMCEを追加したかったので、プラグイン:Custom Field Template plugin (カスタムフィールドテンプレート)をインストールしました。…

2009年7月22日

【MT】カスタムフィールドの値で並べ替えやフィルタリングするとエントリーの保存が遅くなる

以前カスタムフィールドの値で並べ替えやフィルタリングするという記事を書き、その時は非常に便利でした。 今回かなり1エントリー当たり約100個のカスタムフィールド入力項目があり、また、15個(複数選択可…

2008年11月8日

MTでカスタムフィールドを使用する際の注意

Sくん教えて貰いました。カスタムフィールド使用時の注意点 カスタムフィールドを使用している場合に、ブログ記事の投稿を確認画面経由で保存するとカスタムフィールドの内容が反映されないので注意 MTのシステ…

2008年10月22日

MT4.2入力画面(管理画面)上でカスタムフィールドで追加された入力フィールドのレイアウトを変更する—の続き

以前の記事でMT4.2から出来るような書き方しましたが、MT4.1でもstyles-customfields.cssがあったので、カスタマイズ可能でした。確認を怠りました。ちなみに、MT4.0は確認環…

2008年10月9日

【MT4】カスタムフィールドの値で並べ替えやフィルタリングする

例えば、「某カテゴリ内の特定記事だけをindexページのピックアップ記事に載せたい」という状況で…これまではサブカテゴリ等を使用したりしてきたが、カスタムフィールドのチェックボックス(ラジ…

2008年10月8日

MT4.2入力画面(管理画面)上でカスタムフィールドで追加された入力フィールドのレイアウトを変更する

MT4.2からカスタムフィールドで追加した入力フィールドのレイアウトはCSSファイルで管理されているので、これまでは下に伸びる一方たっだラジオボタンやチェックボックスのレイアウトを横並びにしたりできる…

アーカイブ

カテゴリー

Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy